自動詞と他動詞

受験で必ず出るからこの動詞の活用形は絶対覚えろ!【 lie と lay 】  まぎらわしいので昔から自動詞と他動詞の判別問題に頻出だ! こんな事で間違えたらダメージが大きいから、ここでしっかり頭に叩き込んでいけ!

lielay は自動詞と他動詞の判別とその活用形を理解しているかどうかを問われる問題で頻出です。

laylie の過去形 (lay) が同じ形なので紛らわしい。これを間違えると非常に手痛い。

ここでしっかり確認して覚えておきましょう。


紛らわしい動詞は以下の3つ


1.lie「~にある、横たわる」

2.lay「横たえる、置く」

3.lie 「嘘をつく」

以下、例文と合わせて見ていきましょう。


1.lie「~にある、横たわる」

・lie は自動詞。「~にある、横たわる」

・変化は原形、過去形、過去分詞、現在分詞で次のように活用します。

lie, lay, lain, lying


Mt. Fuji lies on the prefectural border between Yamanashi and Shizuoka prefectures.

「富士山は山梨県と静岡県の県境にある。」

She was tired and lay down on the bench in the waiting room.
「彼女は疲れて待合室のベンチに横になった。」

There was a letter for me lying on the table.
「テーブルの上に彼女からの手紙がありました。」

Fallen leaves lay thick in the park.
「その公園は落ち葉に厚く覆われていた。」


2.lay「横たえる、置く」

・主として他動詞。「横たえる、置く」

・変化は原形、過去形、過去分詞、現在分詞で次のように活用します。

lay, laid, laid, laying

They laid the dead sailors on the deck of the aircraft carrier.
「彼らは戦死した水兵たちを空母の甲板に横たえた。」

He is always laying his bag on the sofa.
「彼ったらいつもバッグをソファの上に置くんだから。」

He laid the basic theory of physics in Newton.
「彼は物理学の基礎理論をニュートンに置いていた。」

The ashes of his parents were laid in Soyuji temple in Takayama.
「彼の両親の遺骨は高山の宗猷寺に埋葬された。」


3.lie 「嘘をつく」

・自動詞、他動詞両方あり

・「嘘をつく」の lie の活用は

lie, lied, lied, lying

Don’t lie that anyone can detect.
「誰にも分かるような嘘をつくのはやめなさい。」

 


今回は以上です。

ご精読いただきありがとうございました。