使役動詞

君は知っていたか!これがもう一つの let の使い方だ!【help, let drop, let fall, let pass, let fly, let drink 】「手助けする」動詞 help の用法と使役動詞 let を用いた慣用表現はこれだけを覚えろ!

動詞の help 「手助けする」はその用法が使役動詞とほとんど同じで第5文型SVOCを形成します。

ただ、Cつまり補語の箇所には原形不定詞、to不定詞のいずれも置くことが出来ます。

原形不定詞の場合は「手助けした」その結果に視点を置き、to不定詞の場合はその過程に視点を置く感覚です。

米語では原形不定詞が、英国では to不定詞が使われることが多いようです。

原形不定詞の場合は「手助け」する人も参加するイメージがあります。

無生物が主語になる場合はほとんどの場合 to不定詞が使われます。

また、これとは別ですが、使役動詞の let には慣用表現でSVOCのOCが前後入れ替わった表現があります。

原形不定詞が目的語の前に出てきていると考えればよろしい
let drop~, let fall~「~を落とす」といった表現です。

これは let を一つの助動詞と思えば分かり易い。これの後ろに動詞を加えて、これをまとめて一つの他動詞と考えましょう。

実際の英語ではあまり見かけませんが、このような表現もあるということで紹介いたします。


以下、例文と合わせてご覧ください。

1.help 「Oが~するのを手助けする」

When I was a child, I often helped my mother water the eggplants.
「子供の頃よく母が茄子に水をやるのを手伝った。」

This dictionary helps me to read economic articles.
「この辞書は私が経済記事を読むのに役立つ。」
(無生物主語)


2.let drop~「~を落とす」

She let drop a plate on the floor.
「彼女は床に皿を落とした。」

The torpedo bomber let drop a torpedo at very low altitude at the enemy aircraft carrier.

「その雷撃機は敵空母めがけて超低空で魚雷を落とした。」


3.let fall~「~を落とす、うっかり話す」


He let fall a few drops of sweetener on the coffee and stirred it.

「彼はコーヒーに数滴の甘味料を落とし、それをかき混ぜた。」

His friend let fall a hint that he was involved in the case.

「彼の友人は彼がその事件に関与していることをほのめかした。」


4.let pass~「~を見逃す」

It was his mistake, to be sure, but let pass it.
「それは確かに彼のミスだ。でもそんなことはほっとけ。」

I will let pass the matter for this time.
「今回はそのことを見逃してやろう。」


5.let fly~「~を発射する、放つ」

The US Navy let fly several cruise missiles from an Aegis ship in Mediterranean.
「アメリカ海軍は地中海のイージス艦から巡航ミサイルを数発、発射した。」

The senator let fly a torrent of wild words at the reporter.

「その上院議員は記者に向かって暴言を連発した。」


6.let drink~「~を飲ませる」

Let drink him the water scooped from that waterfall.
「あの滝からすくってきた水を彼に飲ませてくれ。」

 

 

今回は以上です。
ご精読いただきありがとうございました。

関連記事