動詞

これは入試によく出るからしっかり覚えろ!【hope, propose, promise, suggest】これは補語をとらない動詞だ!SVOCの文は作れないので注意しろ! 基本的にSVOの文を作るんだ!

第5文型SVOCではO=Cの関係があること。そして補語(C)の意味上の主語はOであることは以前の記事でも説明した通りです。

しかし以下のような動詞では目的語(人)は一見補語のように見えるカタマリの意味上の主語になり得ません。よってSVOCではなく、SVOの文を作ります

補語をとらない動詞といった方が分かり易いでしょう。


1.hope

2.propose

3.promise

4.suggest


まずは

1.hope


I hope that you will get a job at our company.
「君がうちの会社に就職することを希望しているよ。」

I hope you to get a job at our company.


2.propose

I proposed that she should go to medical school.
「私は彼女に医学部に進むことを提案した。」


3.promise

The son promised his father to become a major leaguer.
「息子は父に必ずメジャーリーガーになることを約束した。」
※一見SVOCのようにみえるがSVOMの文です。メジャーリーガーになるのは父ではありませんから。主語、述語関係が成立していません。


4.suggest

Having changed the weather suddenly, I suggested that we should descend the mountain early.
「天候が急変したので私は早く下山すべきだと提案した。」

 

今回は短いですが以上です。
ご精読いただきありがとうございました。

関連記事
前置詞

試験に出るから確実に覚えておけ!【 answer, marry, resemble, attend, approach, reach, discuss, consider 】間違えるなよ!直後には名詞が来るぞ!つい後ろに前置詞を置きたくなる代表的な他動詞8選だ!

英語に再挑戦
英文中に動詞が出てきた場合、それが「自動詞」なのか「他動詞」なのかを意識しましょう。 他動詞は後ろに目的語がある動詞、自動詞は目的語が …
品詞・句・節

これを知ることが英語学習の一番の近道だ!【 名詞、代名詞、動詞、助動詞、形容詞、副詞、前置詞、接続詞、間投詞 8つの品詞と句、節 】自信がないならここでしっかり覚えろ!ハッキリ言ってこの役割が判らないと英語は理解できないぞ!

英語に再挑戦
英文法を学習する上で品詞について理解することはとても大事です。 英語における品詞の役割を理解していないと英語は理解できないといってもい …
不定詞

使役動詞だけじゃない!「人に~させる」系の動詞をまとめたぞ!【 permit, allow, ask, enable, force, want, tell, ask, compel, require, request, advise, encourage, oblige, cause, teach, order, persuade, lead, drive, expect, wish, like 】 [ 動詞+人+to do ] 第5文型 SVOCを作る代表的な動詞はこれだ!この動詞を見たら、第5文型を予測しろ!OCが続くと思え!

英語に再挑戦
英語の文を速く読むためには主語、動詞を見た段階で文型を予測することが大事です。 今回は「人に〜させる」系の動詞をまとめてみました。  …
前置詞

これは試験に絶対出るぞ!【 marry, discuss, mention, enter, reach, resemble, answer, contact, attend 】これがつい後ろに前置詞をつけたくなってしまう代表的な他動詞11選だ!本当によく間違えるからしっかり覚えておけ!入試でこれを間違えたら本当に痛いぞ!他動詞の直後に前置詞は来ないんだよ!

英語に再挑戦
今回は、「日本語訳だけ見ると、後ろに前置詞+名詞の形が来てしまいそうな動詞」について。 以下の動詞は基本的に他動詞なので、直後には名詞 …