時制
大学受験で定番の問題だ!これは時制で必須の知識だ!未来の事なのに、なぜ副詞節でwillを使わず、名詞節でwillを使うのか?暗記など不要だ!この理屈を理解すればもう大丈夫!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・確定未来
これが【確定未来】だ!確実に起こると思っている未来のことに助動詞の will を使ってはならない。will を使った途端に不確実なものになる。この場合は進行形か、現在形を使おう。
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・近接未来
君は本当に理解しているか?【 be going to, be about to 】よく【近接未来】と呼ばれるが、近い未来とは限らない!この表現のポイントは助動詞の will を使った表現より、話し手の見込や確信がずっと高いことだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・意志未来
これが【意志未来】だ!今、自分が心に決めて、実行しようとしている未来だ!しかしこの表現で一番大事なのは助動詞の ” will ” が持っている「いい加減さ、不確実さ」を意識する事だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・単純未来
これが【単純未来】だ!なめてかかるなよ!「単純な未来の話」ではないぞ!この英文で一番大事なのは助動詞の ” will ” が持っている「不確実性」を意識する事なんだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
未来表現の進行形
これは時制の問題で頻出だ!【 go, come, start, leave, arrive, reach, begin, finish, die 】このような「始まると同時に終わってしまう」意味を持つ動詞の進行形は進行中の動作を意味しないぞ!表しているのは「予定、未来」だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
状態動詞、動作動詞と進行形
これは普通にありだ!【 I’m hoping, You are looking nice, I’m loving, I’m living, Are you wanting, Are you thinking 】進行形にできる動詞と進行形にできない動詞はこう考えろだと?それはあくまで基本原則の話だ!そんな常識は捨てろ!実際の英語ではこうだ!これをしっかり読んで生き生きした英語表現の幅を広げろ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
名詞の強調表現
これは試験に出るぞ!【 courage, readiness, boldness, misfortune, luck, cruelty, impudence, foolishness, fortune 】 名詞の単元でよく出題される「~にも~する」【 have+the+抽象名詞+to do 】という型の強調表現はこの抽象名詞を覚えておけば十分だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
多義語
君はこの単語の別の意味を知っているか?実際の試験では意外な意味で使われていて、多義語の知識が問われるぞ!【 deliver, wear, face, work, fine, time, fire, stand, fix, sentence, hand, run, head, pay, last, meet 】の別の意味も覚えておけ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
分詞構文
【慣用的な分詞構文】の表現は穴埋め問題に出されるからしっかり覚えろ!【 talking of, speaking of, considering, strictly speaking, frankly speaking, roughly speaking, assuming, generally speaking, taking one’s age into consideration, supposing (that), granting that, judging from, providing (that), seeing (that)】しっかり頭に叩き込んで、会話や作文の幅を広げろ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
その他
「英語に再挑戦」弊ブログの使い方について。ぜひ活用して英語力をめきめきアップさせよう!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
接続詞
入試に必ず出るから押さえておけ! if, once, unless, as long as, in case 条件を表す副詞節を作るための接続詞はこれだけ覚えればバッチリだ!文の作り方や約束事は簡単。しっかり覚えて英作文表現の幅を広げろ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
接続詞
when, before, after, as soon as, till, the instant, the moment, immediately 時を表す副詞節を作る接続詞はこれだけ覚えれば十分だ!文の作り方、約束事は簡単。しっかり覚えて英作文表現の幅を広げるんだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
接続詞
接続詞の when は「~の時に」と「いつ~か」この二つの意味と使い方を覚えておけば十分だ。これは入試に絶対出るから必ず覚えろ。
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
接続詞
みんな頑張れ!これは入試に絶対出るから必ず覚えろ。 接続詞の if は「~ならば」と「~かどうか」この二つの意味と使い方を覚えておけば十分だ。
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・歴史的事実
「歴史的事実は過去形で表す」とはこういうことだ。大過去っぽいが過去完了形は使わないぞ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・不変の真理
時制の問題でよく出される「不変の真理」はなぜ現在形で表現されるのか?こういうことだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
状態動詞・動作動詞
状態動詞か動作動詞かをすぐに判断しろ!基本的に進行形にできるのは動作動詞。状態動詞は進行形にできないぞ。
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
start, leave, go, come, reach, begin, finish この動詞の現在進行形に注意しろ。「~している」という意味じゃないぞ。表現しているのは予定、未来だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
未来の「条件」を表す副詞節はこうやって作れ!if+SV, once+SV, unless+SV, in case+SV, as long as+SV, suppose+SV, provided(that)+SV 注意しろ!未来のことでも、動詞の時制は現在形だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
未来の「時」を表す副詞節はこうやって作れ!when+SV, till+SV, before+SV, after+SV, by the time+SV, as soon as+SV, the moment+SV, the instant+SV, immediately+SV 注意しろ!未来のことだが、動詞の時制は現在形だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦