動詞

be動詞だけじゃないぞ!【feel, look, seem, appear】これも第2文型SVCを作る動詞だ!

5文型のうちの第2文型、つまりSVCの文型でVに該当する代表的な動詞がbe動詞であるのはよくご存知だと思いますが、今回2回に分けてbe動詞以外でこのSVC文型を作ることができる動詞を取り上げています。

英語の動詞は自動詞と他動詞に分けられますが、第1文型 SV と第2文型 SVC で使われるのは自動詞のみです。

第2文型についてもう一度整理します。

・S(主語)になるのは名詞(句、節)だけ。

・V(述語動詞)になるのは自動詞だけ。

・C(補語)なるのは形容詞(句、節)と名詞(句、節)だけ。

・S=C 主語と補語はイコール関係である。

※補語になるのは形容詞、名詞だけですから、当然、動名詞、不定詞、分詞もこれに当てはまります。

今回取り上げる動詞も第2文型で使われているということはその場合は「自動詞の仕事」をしているということです。

英語の動詞は同じ動詞でもある時は自動詞で、またある時は他動詞として働く場合があります。

この動詞は他動詞、この動詞は自動詞という風に単体を取り上げて決めつけることができません。その役割は当然ですが、置かれた文脈の中で決まります。

今回は

・「~だと感じる、思う」という「感覚」を表すグループの feel, look, seem, appear

・「~しに行く」「~しながら来る」go Ving, come Ving 

を取り上げました。

 
以下、例文と合わせてご覧下さい。


「~だと感じる、思う」という「感覚」を表すグループ

1.feel

This fabric feels cotton to the touch.
「この生地は木綿のような手触りがする。」

Her hands felt cold as ice.

「彼女の手は氷のように冷たかった。」


2.look

He looked disappointed when he heard the results.
「その結果を聞いて彼はがっかりしているように見えた。」

You look a little pale. You’d better go home soon.

「君は顔色が少し悪いね。早く帰った方がいいよ。」


3.seem

He seems to know the politician’s critical secret.
「彼はその政治家の重要な秘密を知っているらしい。」


4.appear

From the car he’s driving, He seems wealthy.
「乗っている車からすると彼は金持ちらしい。」

She appears sick, though she denies it.

「本人は否定しているが、彼女は体調を崩しているようだ。」


「~しに行く」

5.go Ving

We went fishing in Toyama last weekend.
「私たちは先週末に富山に釣りに出かけた。」


「~しながら来る」

6.come Ving

A duck came carrying a leek on its back.
「鴨がネギを背負ってやって来た。」

今回は以上です。
ご精読いただきありがとうございました。

関連記事
動詞

これを正解出来なきゃ受験生失格!【 match, suit, fit, agree 】「~に合う、似合う」の動詞。一体何が何に対して合っているのかハッキリ言えるか? その使い分けを頭に叩き込むんだ!

英語に再挑戦
「ピッタリ」「ちょうどいい」「似合う」「~に合う」の表現はいろいろですが、合うもの同士のその対象によって使われる動詞も変わってきます。  …
不定詞

使役動詞だけじゃない!「人に~させる」系の動詞をまとめたぞ!【 permit, allow, ask, enable, force, want, tell, ask, compel, require, request, advise, encourage, oblige, cause, teach, order, persuade, lead, drive, expect, wish, like 】 [ 動詞+人+to do ] 第5文型 SVOCを作る代表的な動詞はこれだ!この動詞を見たら、第5文型を予測しろ!OCが続くと思え!

英語に再挑戦
英語の文を速く読むためには主語、動詞を見た段階で文型を予測することが大事です。 今回は「人に〜させる」系の動詞をまとめてみました。  …
文型と動詞

これを知らないで英語を勉強しても無駄だ!【自動詞と他動詞】これを判別しながら英文を読むクセを付けなければ君の英語学習は徒労に終わるぞ!それほど大事なことだからしっかり読んでおけ!

英語に再挑戦
英文中で使われている動詞が他動詞なのか自動詞なのか? この何でも無さそうなことが英語の構文や語の繋がり、関係性を理解する上で非常に重要 …
前置詞

これは入試に絶対出る!【 say, speak, talk, tell 】この基本的な4つの「話す」動詞。知ってるつもりでも実はほとんどの人が作文で正しく使えないんだ!ここで使い方をしっかり覚えろ!

英語に再挑戦
よく知っている単語でも、その意味や使い方を改めて訊かれると意外によくわからないことが多いものです。 今回はその代表の一つ、「話す」とい …
動詞

これを知らなきゃ受験生失格だ!【 borrow, lend, use, rent, loan 】「借りる、貸す」を表す動詞は具体的に何をどう貸し借りするのか知っているか!使い分けを整理して頭に叩き込め!

英語に再挑戦
「借りる、貸す」を表現する単語は基本的に他動詞ですから、後ろには直接、名詞あるいは名詞句を持ってくればよろしいので読解では苦労しない簡単な単 …