副詞節
これはちょっとまぎらわしいぞ!でもこれで安心だ!「疑似関係代名詞」の 【as, than, but】 接続詞なのか関係代名詞なのかはこうやって見極めるんだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
関係代名詞
これでバッチリだ!【連鎖関係代名詞】【関係代名詞の二重限定】【関係代名詞の並列】の整理とポイントはこれだけでOK!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
接続詞
入試に頻出。ハードルが高い比較表現の定番3つはこれだ!【no more A than B, no less A than B, none the 比較級 for (because) ~】 必ず押さえておきたい表現だぞ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
比較
これも難しい比較表現の定番だ!【much less, still less と much more, still more】 の使い方はこう整理して考えろ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
形容詞
実は【old の比較級、最上級】は2種類あるぞ!【old, far, late】2種類の比較級、最上級がある特殊な形容詞についてまとめたぞ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
比較
比較表現の定番中の定番【no more than, not more than と no less than, not less than】はこうやって理解して、 まとめて頭に叩き込め!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
比較
比較表現は数が多いぞ!【no more than, no less than, no better than, know better than】これも定番だからしっかり覚えておこう!比較級を使った慣用表現(その2)
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
比較
入試に必ず出てくるぞ!比較表現は英文法の最難関だ!【 the more~, the more, all the better, none the less】しっかり覚えてこの山を乗り越えろ!【 junior to, senior to, superior to, inferior to, prior to 】といったラテン語由来の than を使わない表現も確認!ぜひ身につけたい比較級を使った表現(その1)
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
比較
これも比較表現の定番だ!【not so much as, as good as, cannot so much as, as early as】 よく見かけるぞ!形容詞の原級を用いた慣用表現はこれだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
比較
これもよく出題される比較表現の定番だ!【No other, Nothing】形容詞の最上級を使わない最上級表現の代表がこれだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
その他
「英語に再挑戦」弊ブログの使い方について。ぜひ活用して英語力をめきめきアップさせよう!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・歴史的事実
「歴史的事実は過去形で表す」とはこういうことだ。大過去っぽいが過去完了形は使わないぞ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・不変の真理
時制の問題でよく出される「不変の真理」はなぜ現在形で表現されるのか?こういうことだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
状態動詞・動作動詞
状態動詞か動作動詞かをすぐに判断しろ!基本的に進行形にできるのは動作動詞。状態動詞は進行形にできないぞ。
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
start, leave, go, come, reach, begin, finish この動詞の現在進行形に注意しろ。「~している」という意味じゃないぞ。表現しているのは予定、未来だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
未来の「条件」を表す副詞節はこうやって作れ!if+SV, once+SV, unless+SV, in case+SV, as long as+SV, suppose+SV, provided(that)+SV 注意しろ!未来のことでも、動詞の時制は現在形だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
未来の「時」を表す副詞節はこうやって作れ!when+SV, till+SV, before+SV, after+SV, by the time+SV, as soon as+SV, the moment+SV, the instant+SV, immediately+SV 注意しろ!未来のことだが、動詞の時制は現在形だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
大学受験で定番の問題だ!これは時制で必須の知識だ!未来の事なのに、なぜ副詞節でwillを使わず、名詞節でwillを使うのか?暗記など不要だ!この理屈を理解すればもう大丈夫!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・確定未来
これが【確定未来】だ!確実に起こると思っている未来のことに助動詞の will を使ってはならない。will を使った途端に不確実なものになる。この場合は進行形か、現在形を使おう。
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・近接未来
君は本当に理解しているか?【 be going to, be about to 】よく【近接未来】と呼ばれるが、近い未来とは限らない!この表現のポイントは助動詞の will を使った表現より、話し手の見込や確信がずっと高いことだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・意志未来
これが【意志未来】だ!今、自分が心に決めて、実行しようとしている未来だ!しかしこの表現で一番大事なのは助動詞の ” will ” が持っている「いい加減さ、不確実さ」を意識する事だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦