『英語に再挑戦』
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール profile
  • Twitter@RetryEnglish
  • 『オンライン英語塾』へのご案内
  • お問い合わせ contact form
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
仮定法

【I hope と I wish】 どちらも「~だったらいいのに」だが、似ているようで使い方は全然違うぞ!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
助動詞

【need】 というのは少し変わった単語。助動詞、一般動詞の2つの顔。その使い方をしっかり覚えろ!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
仮定法

suggest, insist  「提案する」「要求する」だけではダメ!もう一つの意味も必ず覚えろ!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
助動詞

助動詞 【should と ought to 】 どちらも「~すべき」と訳すけど、意味は全然違うぞ!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
助動詞

注意せよ!【used to と would】 「かつて~だった」の表現。でも意味は全然違うぞ!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
助動詞

ぼ~っと読むな!【will と would】 この助動詞の違いを頭に叩き込め!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
助動詞

can と may  似ているようで似ていないぞ!そのニュアンスの違いを頭に叩き込め!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
助動詞

【can, may, have to 】 を使った慣用表現をなめてはいけない! よく整理して、心してかからないと痛い目にあうぞ!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
助動詞

注意せよ! 助動詞 may の使い方。失礼な表現になることもあるぞ!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
助動詞

お薦めの意味じゃないぞ!【had better は使い方に注意!】相手に喧嘩を売っている表現だ! 

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
  • 1
  • ...
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • ...
  • 30
大学受験

英検の勉強は大学受験の勉強に役立つのか?

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
英語学習

英語力が伸び悩んでいる人は教材を使った勉強を一度やめてみてはどうでしょうか。

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
品詞・句・節

【句と節、品詞、文の要素】英語の成績が伸び悩んでいる人が知らないこと。これが意外と身に付いていないのではないでしょうか?

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
英語学習

「英語の勉強に途中で挫折する人に共通すること。」

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
動名詞

【When it comes to doing】 動名詞を使った慣用表現(1)大学入試、TOEIC、英検に頻出の重要表現です。

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
英語学習

「何のためのリスニング?」 リスニングを頑張ってもリスニング力はアップしないぞ!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
大学受験

受験英語は役に立たないのか? いや、そんなことはない!絶対、君の役に立つぞ!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
大学受験

ボキャブラリーはリスニングで強化しろ!【History of Japan】【American History Tellers】「お薦めのポッドキャスト」その2 歴史好きのあなたにオススメの4つを紹介!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
大学受験

ボキャブラリーはリスニングで強化しろ!【Voice of America】 「お薦めのポッドキャスト」その1 リスニングのためのコンテンツをご紹介!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
英語学習

ネイティブor日本人、どちらに習う? 効率的な学習のために大事なこと。

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
next
その他雑記

大谷翔平選手の通訳、水原一平さんの翻訳方法と私の「全国通訳案内士」二次試験の失敗談。逐次通訳は難しい。

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
大学受験

ボキャブラリーはリスニングで強化しろ!【History of Japan】【American History Tellers】「お薦めのポッドキャスト」その2 歴史好きのあなたにオススメの4つを紹介!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
書籍

"The Makioka sisters" Tanizaki's masterpiece. It is gorgeous but sad story.

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
その他雑記

Takeo Hirose and Hida Takayama, A castle town where the war hero of The Russo-Japanese War spent his childhood

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
通訳案内士

日本最難関の英語国家資格『全国通訳案内士』 やり直し英語オヤジの一次試験体験記だ! 

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
書籍

親日家【イザベラ・バードが見た日本の子供】 "Unbeaten Tracks in Japan"に記録された素晴らしい日本の情景をぜひ読んでみよう!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
その他雑記

To Kamikochi in late autumn with an American guest

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
通訳案内士

通訳案内士の仕事で上高地へ 晩秋の北アルプスに米国人のお客様も大感激

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
大学受験

英検の勉強は大学受験の勉強に役立つのか?

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
大学受験

ぶっちゃけ英検はどれくらいのレベル?『英検』と『大学受験』を比較してみた。

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
英検

ハゲおやじが受けた英検1級の面接。おっさんの二次試験体験記。

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
単語・イディオム

英検1級の難易度、準1級との違い。 試験の形式はほぼ同じです。でもそこには大きな壁が。

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
英検

帰国子女と英語 英検はますます難しくなる? 英検で初めて遭遇した帰国子女の皆さん。

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
その他

「弊ブログの使い方について」

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
関係代名詞

関係代名詞の制限用法と非制限用法の違いが判らない人はこれだけ覚えろ!

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
動詞の語法

【do, drive, figure 知っていましたか? 「~する」「運転する」「計算する」だけじゃない、この単語の意外な意味。】

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
動詞の語法

【address, better, command 知っていましたか? 「住所」「よりよい」「指揮する」だけじゃない、この単語の意外な意味。】

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
動詞

【assume, book, cover 知っていましたか? 「想定する」「本」「覆う」だけじゃない、よく使われている意外な意味。】

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
動詞の語法

【実はわかっていない人が多い動詞[say]の使い方。作れるのはあの文型だけです。】

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
動詞の語法

【「教える、伝える」だけではないもう一つの[tell] 「知る、わかる」の[tell]はこう使いましょう。】

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
動詞の語法

【apologize, scold, praise 「謝る、叱る、ほめる」よく使う言葉だけど、語法を知らないと使えません。確認しておきましょう。】

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
語法

【感謝の表現。thank,  appreciate,  grateful  どれも「ありがとう」でも、語法が分からないと使えません。確認しておきましょう。】

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
動詞の語法

【forgive, pardon, excuse は使い方に共通点。「許可する」ではなく「罪」を許す。】

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
動詞の語法

【steal と rob 「盗む、盗まれる」「奪う、奪われる」の使い分け。実はよく知られていません。】

harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
最近の投稿
  • 関係代名詞の制限用法と非制限用法の違いが判らない人はこれだけ覚えろ!
  • 【do, drive, figure 知っていましたか? 「~する」「運転する」「計算する」だけじゃない、この単語の意外な意味。】
  • 【address, better, command 知っていましたか? 「住所」「よりよい」「指揮する」だけじゃない、この単語の意外な意味。】
  • 【assume, book, cover 知っていましたか? 「想定する」「本」「覆う」だけじゃない、よく使われている意外な意味。】
  • 【実はわかっていない人が多い動詞[say]の使い方。作れるのはあの文型だけです。】
カテゴリー
  • その他
  • その他雑記
  • ラテン語由来の英語
  • 不定詞
  • 不定詞を含む重要表現
  • 代名詞
  • 仮定法
  • 使役動詞
  • 分詞
  • 分詞構文
  • 前置詞
  • 前置詞+oneself
  • 副詞
  • 副詞節
  • 助動詞
  • 動名詞
  • 動名詞を含む重要表現
  • 動詞
  • 動詞の語法
  • 単語・イディオム
  • 受動態
  • 名詞
  • 名詞・冠詞
  • 名詞節
  • 否定表現
  • 品詞・句・節
  • 大学受験
  • 完了形
  • 強調・倒置・同格
  • 形容詞
  • 慣用表現
  • 接続詞
  • 文型と動詞
  • 時制
  • 書籍
  • 未分類
  • 比較
  • 無生物主語文
  • 知覚動詞
  • 自動詞と他動詞
  • 英検
  • 英語学習
  • 複合関係詞
  • 語法
  • 通訳案内士
  • 進行形
  • 関係代名詞
  • 関係副詞
  • 関係詞
  • 5文型
最近のコメント
    2023年10月
    月 火 水 木 金 土 日
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
    « 9月    
    アーカイブ
    • 2023年9月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    カテゴリー
    • その他
    • その他雑記
    • ラテン語由来の英語
    • 不定詞
    • 不定詞を含む重要表現
    • 代名詞
    • 仮定法
    • 使役動詞
    • 分詞
    • 分詞構文
    • 前置詞
    • 前置詞+oneself
    • 副詞
    • 副詞節
    • 助動詞
    • 動名詞
    • 動名詞を含む重要表現
    • 動詞
    • 動詞の語法
    • 単語・イディオム
    • 受動態
    • 名詞
    • 名詞・冠詞
    • 名詞節
    • 否定表現
    • 品詞・句・節
    • 大学受験
    • 完了形
    • 強調・倒置・同格
    • 形容詞
    • 慣用表現
    • 接続詞
    • 文型と動詞
    • 時制
    • 書籍
    • 未分類
    • 比較
    • 無生物主語文
    • 知覚動詞
    • 自動詞と他動詞
    • 英検
    • 英語学習
    • 複合関係詞
    • 語法
    • 通訳案内士
    • 進行形
    • 関係代名詞
    • 関係副詞
    • 関係詞
    • 5文型
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    『オンライン英語塾』へのご案内 お問い合わせcontact form 2020–2023  英語に再挑戦