仮定法

大学入試、TOEIC、英検に必出だ!【But for, Without, If not for, Were it not for, It’s high time 】これはしっかり覚えておけ! 「仮定法を用いた慣用表現」 (その1)

今回は仮定法表現の慣用表現について。

仮定法を使うと英語表現がとても豊かなものになります。

英会話の教材などにも仮定法表現が沢山出てきますが、その中でも登場頻度の高いものを取り上げて紹介します。

大学受験生、TOEIC、英検の受験者は必ず押さえておきたいところです。

今回はその1回目です。


1.If it were not for ~「もし~がなければ」

2.If it had not been for ~「もし~がなかったならば」

3.but for ~「もし~がなければ」

4.without ~「もし~がなければ」

5.It is about time + S + 仮定法過去「もう~してよい頃だ」

6.It is high time + S + 仮定法過去「もうとっくに~してよい頃だ

7.I would appreciate it if you would ~「~していただけるとありがたいのですが」

8.I would be grateful if you would ~「~していただけるとありがたいのですが」



以下、例文と合わせてご覧下さい。

1.If it were not for ~「もし~がなければ」

※「試験に必出」と言っていいほど高い頻度で出題される慣用表現です。
※ If を省略すると Were it not for ~ という形に倒置します。
※「今」のことをいっています。

If it were not for father’s help, Taro would be struggling with his summer vacation craft-work right now.
「もし、父の助けがなければ、太郎は今頃、夏休みの工作に悪戦苦闘していただろう。」

If を省略:

Were it not for father’s help, Taro would be struggling with his summer vacation craft-work right now.

※Ifを省略すると倒置表現に変わります。

※If it were not for ~ の [it were]を省略した ”If not for” という表現もあります。使い方は後述する But for,  Withoutと同じです。


2.If it had not been for ~「もし~がなかったならば」

※これも「試験に必出」と言っていいほど高い頻度で出題される慣用表現です。
※ If を省略すると Had it not been for ~ という形に倒置します。
※「過去の条件」のこと。

If it had not been for Japan’s cooperation, the country’s economic development would not have been achieved.

「日本の協力がなかったら、その国の経済発展は成し遂げられなかっただろう。」

If を省略:

Had it not been for Japan’s cooperation, the country’s economic development would not have been achieved.

※倒置表現に変わります



3.but for ~「もし~がなければ」

※後ろには必ず名詞がきます。

But for your support, I would have been shot down then.
「君の援護がなかったら、俺はあの時撃墜されていただろう。」


4.without ~「もし~がなければ」


※後ろには必ず名詞がきます。


Without her encouragement, I wouldn’t be the person who I am today.

「彼女の励ましがなければ、今の私はなかったでしょう。」


5.It is about time + S + 仮定法過去「もう~してよい頃だ」

※「まだしていない」つまり非現実で仮定法。

It’s about time my daughter would arrive at her apartment in Nagoya.
「そろそろ娘が名古屋のアパートに到着している頃だ。」


6.It is high time + S + 仮定法過去「もうとっくに~してよい頃だ」

※(不安、焦り。about time より強い気持ち)

It is high time Hidetada’s troops would arrive at the camp at Sekigahara.
「もうとっくに秀忠の軍勢が関ヶ原の陣に到着してもよい頃じゃ。」


7.I would appreciate it if you would ~「~していただけるとありがたいのですが」

※appreciate は人を目的語にとりません。目的語は「評価する」もの、事です。

I would appreciate it if you would give me some advice.
「何かご助言をいただければ幸いです。」


8.I would be grateful if you would ~「~していただけるとありがたいのですが」

I would be very grateful if you could understand my situation and support financially.
「私の状況をご理解いただき、金銭的な支援をしていただけると大変ありがたいです。」


仮定法は「非現実」つまり実際に行われていないこと、その状況にないことを想定している表現であることを念頭におくと理解しやすいと思います。

 

今回は以上です。
ご精読いただきありがとうございました。

関連記事
前置詞

これは入試で頻出だからしっかり覚えろ!【 day, dwell, way, look, result, make, succeed, wait, stand, drop 】 前後に置かれた前置詞が意味を変えてしまう紛らわしい単語の代表がこれだ!高得点を取りたかったらこれを完璧に覚えろ!

英語に再挑戦
今回はこれまで連続してお話ししてきた「一見似たように見える熟語でも形容詞や動詞とセットになる前置詞によって全然違う意味になってしまう代表的な …
前置詞

【 as 】がわからなければ長文は読めない!イコール「=」のイメージを頭に叩き込むんだ!【as】の意味ならこれだけ覚えれば大丈夫だ!しょっちゅう出てくるこの単語の訳し方は反射的に体で覚えろ!

英語に再挑戦
英語の文章を読んでいると本当によく出てきます。この”as"という単語。非常に短い言葉ですが、実は英語をクリアに理解する上で非常に大事なもので …
仮定法

受験生なら必読だ!『仮定法現在』動詞の【 insist, persist, suggest, propose, recommend, demand, request, require, order, command, advise, agree, arrange, ask, decide, desire, move, urge 】形容詞の【 necessary, natural, important, surprising, wrong, a pity, advisable, essential, crucial, vital, imperative, urgent, appropriate, proper 】の構文の作り方はコレで完璧だ!

英語に再挑戦
仮定法現在」はまだ実際に実現していないことを実現しようという提案、要求、主張、命令といった意味の動詞や形容詞を使った時の述語動詞(predi …
仮定法

君は知っていたか?【 suggest, insist 】は 「提案する」「要求する」の意味だけ覚えていてもダメなんだ!もう一つの意味「ほのめかす」「言い張る」も必ず覚えろ!「仮定法」と「直説法」で意味が使い分けられている動詞なんだ!

英語に再挑戦
suggest, insist については以前の記事でも取り上げましたが、今回はこの二つの動詞のもう一つの意味「暗示する、示唆する、ほのめか …
前置詞

これは入試に絶対出る!【 say, speak, talk, tell 】この基本的な4つの「話す」動詞。知ってるつもりでも実はほとんどの人が作文で正しく使えないんだ!ここで使い方をしっかり覚えろ!

英語に再挑戦
よく知っている単語でも、その意味や使い方を改めて訊かれると意外によくわからないことが多いものです。 今回はその代表の一つ、「話す」とい …