仮定法

受験生なら必読だ!『仮定法現在』動詞の【 insist, persist, suggest, propose, recommend, demand, request, require, order, command, advise, agree, arrange, ask, decide, desire, move, urge 】形容詞の【 necessary, natural, important, surprising, wrong, a pity, advisable, essential, crucial, vital, imperative, urgent, appropriate, proper 】の構文の作り方はコレで完璧だ!

仮定法現在」はまだ実際に実現していないことを実現しようという提案、要求、主張、命令といった意味の動詞や形容詞を使った時の述語動詞(predicate verb)の形のことです。

このような動詞や形容詞の後ろの that 節での述語動詞は以下のようになります。

①英国語では主にshould+動詞の原形が使われます。

②米語ではshouldがなく動詞の原形のみが使われます。


米語の場合、that節の三人称の主語の後にいきなり三単現のSがつかない動詞の原形がくるので戸惑うこともあります。ここではshouldが省略されていることを見抜くことが大事です。

以下の動詞に続くthat節中ではshould+V原形(英国語)もしくはV原形(米語)を使います。

insist 主張する
persist 主張する
suggest 提案する
propose 提案する
recommend 薦める
demand 要求する
request 要求する
require 要求する
order 命じる
command 命じる
advise 助言する
agree 同意する
arrange 手配する
ask 頼む、求める
decide 決心する
desire 望む
move 動議する
urge 促す


以下例文です。shouldが省略された米語の表現で作りました。

The Referee supposed that the game be put off.
「審判は試合を延期するよう提案した。」

The chairwoman of the lower house insisted that he resign as congressman.
「下院議長は彼に議員辞職するよう主張した。」

The contract requires that the rent be paid by the last day of each month.
「その契約では月末までに賃料を払うよう求められている。」

He ordered that the wounded soldier take a complete rest.
「彼は負傷した兵士に完全休養をとるように命令した。」

The special committee urged that something be done to stop election fraud.
「特別委員会は選挙不正を抑止するために何らかの処置をとるよう促した。」

The master advised him that he get the best sword to fight the demons.
「師匠は彼に鬼と戦うために最高の刀を手に入れるよう助言した。」

He expressed the desire that he make the younger sister turn into a human from a demon.
「彼は鬼になった妹を人間に戻したいという願いを表明したのであった。」

 形容詞の場合も動詞と同様に提案、要求を含んだ形容詞が用いられています。

上記の動詞と同様にthat節中でshould+V原形(英国語)もしくはV原形(米語)を使います。

necessary 必要な
natural 自然な、当然な
important 重要な
surprising 驚くべき
wrong 間違った
a pity 残念(これは名詞)
advisable 役立つ
essential 必須の
crucial 極めて重要な
vital 極めて重要な
imperative 絶対必要な
urgent すぐ必要な
appropriate 適切な
proper 適切な

 上の形容詞を用いた例文

It is natural that he who was born as the strong help the weak.
「強く生まれた者が弱き人を助けるのは当然の事ですよ。」

It is necessary that you guys pack and leave at once to help him.
「彼を助けるため諸君はすぐ荷物をまとめて出発する必要があります。」

It was advisable that participants wear a mask to avoid infection.
「感染防止のため参加者にはマスクの着用を薦めます。」

It is important that he experience a lot of hardships while he is young.
「若いうちに沢山の苦労を経験することは大事なことじゃ。」

It is desirable that the evacuees return to their original place of residence.
「避難者が元の居住地に帰ることが望ましい。」

It is vital that kendo teach the way to respect his or her opponents.
「剣道においては相手への敬意を教える事が極めて大事です。」

It is very urgent that we rescue endangered passengers in the train.
「列車の中で危険にさらされている乗客を救出することが第一だ。」


最後に、
注意すべきは同じ動詞でも仮定法Subjunctive moodをとる場合と直説法Indicative moodをとる場合が あることです。

特にsuggest とinsist には注意が必要です。suggestには「提案する。」と「ほのめかす」の意味があり、前者は仮定法の形をとり、後者は直説法の形をとります。同様にinsistにも「主張する」と「言い張る」の意味があり前者は仮定法、後者は直説法です。

しかし、重要なのは日本語訳の違いではありません。
仮定法現在で扱うのはあくまで非現実。実行されていないこと、未だ起こっていないことです。すでに現実になっている事、現実だと主張していることには直説法をつかいます。

実行されていないことを意味している場合のみ仮定法になり、動詞の原形が用いられているわけです。

以下に 例文をあげます。

She suggested that I be a statesman.
「彼女は私が政治家になることを提案した。」
(まだ政治家になっていませんから仮定法です。)

His foster mother suggested that he was born to Japanese parents.
「彼の養母は彼が日本人の両親のもとに生まれたことをほのめかした。」
(生まれたことは事実ですから直説法です。)

He insisted that she get home immediately.
「彼は彼女にすぐ帰宅すべきだと言い張った。」
(まだ帰宅していません。よって仮定法です。)

She insisted that I was wrong.
「彼女は私が間違っていると言い張った。」
(間違っていることはすでに起きている。よって直説法です。)

 


今回は以上です。
ご精読いただきありがとうございました。

関連記事
仮定法

君は知っていたか?【 suggest, insist 】は 「提案する」「要求する」の意味だけ覚えていてもダメなんだ!もう一つの意味「ほのめかす」「言い張る」も必ず覚えろ!「仮定法」と「直説法」で意味が使い分けられている動詞なんだ!

英語に再挑戦
suggest, insist については以前の記事でも取り上げましたが、今回はこの二つの動詞のもう一つの意味「暗示する、示唆する、ほのめか …