前置詞
試験に出るから確実に覚えておけ!【 answer, marry, resemble, attend, approach, reach, discuss, consider 】間違えるなよ!直後には名詞が来るぞ!つい後ろに前置詞を置きたくなる代表的な他動詞8選だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
大学受験
単語力はポッドキャストのリスニングで強化しろ!【 Ridiculous History by iHeart Radio 】【 American History Tellers 】【 History of Japan by Isaac Meyer 】【 History Extra podcast 】これが私がいつも聴いているポッドキャストだ!歴史好きのあなたにオススメの4つだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
大学受験
単語力はリスニングで強化しろ!【 VOA Learning English Podcast 】【 All Ears English Podcast 】【 Grammar Girl Quick and Dirty Tips 】お薦めのポッドキャストで単語力とリスニング力を強化しろ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
勘違いするな!実は英語に「未来形」なんて無いぞ!あるのは「未来表現」だけだ!【will, be going to, be about to, be doing, be to, be due to, 動詞の現在形 】この6つの未来表現のパターンを頭に叩き込めばもう完璧だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
進行形
「進行形は動作動詞で作る」と思っていないか?それは大間違いだぞ!【I'm loving it. You are looking nice. 】状態動詞の進行形もバンバンありだ!英語表現が生き生きと広がるぞ! 現在進行形が持つ3つの意味を頭に叩き込め!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
分詞構文
試験に必ず出る!でも簡単だからしっかり覚えておけ!【分詞構文】と【独立分詞構文】の作り方だ!もう苦手だなどと言わせないぞ!これを頭に叩き込むんだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
完了形
入試における時制問題の定番だ!【過去完了形】【過去完了進行形】はこれを読んでおけば完璧だ!過去に起きた事の時間のズレを鮮やかに語る表現なんだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
完了形
難しく考えるな!【未来完了形】【未来完了進行形】は未来まで継続する動作、状態の表現だ! 時制の終点が未来だというだけの事なんだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
完了形
君は過去形と現在完了形の違いをはっきり説明できるか?【現在完了形】と【現在完了進行形】は『今、この時』を鮮やかに表現しているんだ!英語で「今、この時」を表現しているのは現在完了形と現在進行形だけだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
複合関係詞
日本語訳など覚えるな!『複合関係形容詞』の【whatever, whichever】 はこう整理して考えれば大丈夫だ!「強調の名詞節」と「譲歩の副詞節」を作る。これだけでOKだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
その他
「英語に再挑戦」弊ブログの使い方について。ぜひ活用して英語力をめきめきアップさせよう!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
start, leave, go, come, reach, begin, finish この動詞の現在進行形に注意しろ。「~している」という意味じゃないぞ。表現しているのは予定、未来だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
未来の「条件」を表す副詞節はこうやって作れ!if+SV, once+SV, unless+SV, in case+SV, as long as+SV, suppose+SV, provided(that)+SV 注意しろ!未来のことでも、動詞の時制は現在形だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
未来の「時」を表す副詞節はこうやって作れ!when+SV, till+SV, before+SV, after+SV, by the time+SV, as soon as+SV, the moment+SV, the instant+SV, immediately+SV 注意しろ!未来のことだが、動詞の時制は現在形だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
大学受験で定番の問題だ!これは時制で必須の知識だ!未来の事なのに、なぜ副詞節でwillを使わず、名詞節でwillを使うのか?暗記など不要だ!この理屈を理解すればもう大丈夫!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・確定未来
これが【確定未来】だ!確実に起こると思っている未来のことに助動詞の will を使ってはならない。will を使った途端に不確実なものになる。この場合は進行形か、現在形を使おう。
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・近接未来
君は本当に理解しているか?【 be going to, be about to 】よく【近接未来】と呼ばれるが、近い未来とは限らない!この表現のポイントは助動詞の will を使った表現より、話し手の見込や確信がずっと高いことだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・意志未来
これが【意志未来】だ!今、自分が心に決めて、実行しようとしている未来だ!しかしこの表現で一番大事なのは助動詞の ” will ” が持っている「いい加減さ、不確実さ」を意識する事だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・単純未来
これが【単純未来】だ!なめてかかるなよ!「単純な未来の話」ではないぞ!この英文で一番大事なのは助動詞の ” will ” が持っている「不確実性」を意識する事なんだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
未来表現の進行形
これは時制の問題で頻出だ!【 go, come, start, leave, arrive, reach, begin, finish, die 】このような「始まると同時に終わってしまう」意味を持つ動詞の進行形は進行中の動作を意味しないぞ!表しているのは「予定、未来」だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
状態動詞、動作動詞と進行形
これは普通にありだ!【 I’m hoping, You are looking nice, I’m loving, I’m living, Are you wanting, Are you thinking 】進行形にできる動詞と進行形にできない動詞はこう考えろだと?それはあくまで基本原則の話だ!そんな常識は捨てろ!実際の英語ではこうだ!これをしっかり読んで生き生きした英語表現の幅を広げろ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦