仮定法

これが「仮定法未来」だ!【If S should, If S were to】「これはひょっとしたらありえる話」を想定している表現だ!

今回は仮定法未来 subjunctive future です。

「仮定法未来」も基本的には条件節(もし~なら)と帰結節(~だろう)から成ります。

前回と前々回の「仮定法過去完了」「仮定法過去」では条件節、帰結節ともに、あり得ない話、事実と異なる話が表現されていますが、仮定法未来では条件節「万が一、仮に~だったら」、未来において、帰結節「~だろう」というふうに「実現の可能性は低いけれどもあり得る」条件節と「起こりうる」帰結節で構成されます。


仮定法未来のパターンは2つです。

1.「万一~したら、~だろうに、だろう」

文の形は、

・If S should + 動詞の原形~, S would + 動詞の原形~(仮定法)

・If S should + 動詞の原形~, S will + 動詞の原形~(直説法)

※この条件節に should を用いた仮定法未来表現では帰結節に仮定法、直説法の
いずれも使えるということです。

基本的に条件節では話し手は「まあ、ほとんどあり得ない、起こり得ないと思っているけど万が一でもあったら」(実現の可能性は低くても、実現不可能な仮定は使いません)から ⇒ 「こうするだろうに」(仮定法)、「こうするだろう」(直説法)という2つの帰結節への展開があるということです。


2.「仮に~したら、だったら、~だろう」


文の形は、


・If S were to + 動詞の原形~, S would + 動詞の原形~(仮定法)


※この文の場合、全く実現の可能性のない非現実の仮定から実現の可能性のある仮定まで幅の広い条件節が設定されます。そしてその場合「こうするだろう」(仮定法)という帰結節が展開されます。

「仮定法未来」という名称ですが、現在の仮定にも使われます。

それでは例文をご覧下さい。

If she should know I was lying, she would be furious.

「もし彼女が俺が嘘をついていたことを知ったら、きっと激怒するだろうな。」
(嘘がバレることはたぶんないだろうと思っている。)

If the two countries should start a war, Japan would join in.

「万が一、両国が開戦したら日本も参戦するだろう。」

If I should turn out to be wrong, I will handstand and walk through the streets.

「俺の言うことが間違っているとわかったら、街を逆立ちして歩いてやる。」
(そんなことはないとタカをくくっている。)

If we should lose this game, I will resign as manager.
「もしこの試合に負けることがあったら、私は監督を辞める。」
(負けることはないだろうと思っている。でもその時は辞めるという現実のあり得る話をしている。)

If this town were to be hit by a missile attack, the damage would be enormous.
「もしこの町がミサイル攻撃を受けたら、甚大な被害を被るだろう。」
(どちらの可能性もありうる)

If you were to go back to that time, which profession would you choose?
「もし、あの頃に帰れるなら、君はどっちの職業を選ぶ?」
(実現不可能な仮定)


今回は以上です。
ご精読いただきありがとうございました。

関連記事
前置詞

入試に必ず出てくるぞ!【 apply, attend, impatient, known, engage, true, care, correspond, oneself, inquire】 前後の前置詞が意味を変えてしまう紛らわしい単語の代表がこれだ!これは知識と運用力を問われるぞ!しっかり読んで頭に叩き込むんだ!

英語に再挑戦
今回は前回に引き続き、「一見似たように見える熟語でも形容詞や動詞とセットになる前置詞によって全然違う意味になってしまう代表的な熟語」の2回目 …
分詞

絶対覚えておくべき『分詞』の慣用表現がこれだ!【according, concerning, including, regarding, providing, provided, supposing, supposed, granting, granted, seeing 】 よく見かけるこの表現はしっかり叩き込め!

英語に再挑戦
今回は分詞から派生している接続詞と前置詞について取り上げます。 以下の分詞に関しては「分詞構文から派生している前置詞、接続詞である。」 …
否定表現

入試に出るからしっかり確認しておけ!これが not や no がない否定表現の代表だ!【 the last, anything but, far from, fail to, be yet to, remain to, free from, let alone, the last, in vain, beyond, only to fail, know better than to, be above doing, more than 】これだけ覚えればもう完璧だぞ!

英語に再挑戦
今回は”not”や”no”といった否定語が無く、一見肯定文のようで実は否定を意味する表現の代表的なものを集めてみました。 以下の1 …
単語・イディオム

これは入試に頻出だ!【 needless to say, to say nothing of, not to speak of, let alone, not to mention, It goes without saying 】「~は言うまでもない」という表現はこれだけを頭に叩き込め!

英語に再挑戦
英語の勉強というのは決して暗記科目ではないと思っていますが、ところどころに実際そのまま暗記してしまった方がよろしい単元もあります。 今回は …