仮定法
これが「仮定法の見抜き方」だ!「仮定法かどうか」の判別はこれだけでOK。If があるとは限らないぞ、大半の仮定法は「条件節」のない「帰結節」だけで出来ているんだ。
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
単語・イディオム
英単語はこれを覚えて効率的に頭に叩き込め!【un-, trans-, con-, super-, re-, anti- , mid-, inter-, pos- 】 絶対覚えておくべき『接頭辞 prefix 』(3)
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
単語・イディオム
英単語はこれを覚えて効率的に頭に叩き込め!【de-, dis-, pre-, pro-, post-, sur-, sub-, in-, ex-, tele- 】 絶対覚えておくべき『接頭辞 prefix 』(2)
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
分詞
絶対覚えておくべき『分詞』の慣用表現がこれだ!【according, concerning, including, regarding, providing, provided, supposing, supposed, granting, granted, seeing 】 よく見かけるこの表現はしっかり叩き込め!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
単語・イディオム
英単語はこれを覚えて効率的に頭に叩き込め!【uni-, mono-, bi-, twi-, du-, tri-, tetra-, quar-, pent-, quintet-, hexa-, sept-, hept-, oct-, nona-, deca-, dec-, cent-, mill-, multi-, poly- 】 英単語に使われる『数』を表す接頭辞 prefix がこれだ!ボキャブラリーを効率よく身につけるために絶対知っておくべきことだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
分詞
これが判らないで英語が理解できるか!【現在分詞と過去分詞】『分詞』の役割を頭に叩き込め!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
分詞構文
難しく考えるな!主語が違うということなんだ!【独立分詞構文】やその他の【分詞構文】の注意すべきポイントを明確にしたぞ。『分詞構文』の整理術だ!(その2)
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
分詞構文
君たちは難しく考え過ぎるんだ!簡単なことだからよく読んでおけ!『分詞構文』の整理術(その1)分詞構文とは結局こういうことだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
動詞
be動詞だけじゃないぞ!【feel, look, seem, appear】これも第2文型SVCを作る動詞だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
動詞
be動詞だけじゃないぞ!【get, become, grow, turn, keep, remain, sit, stand】これも 第2文型SVCを作る動詞だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
その他
「英語に再挑戦」弊ブログの使い方について。ぜひ活用して英語力をめきめきアップさせよう!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・歴史的事実
「歴史的事実は過去形で表す」とはこういうことだ。大過去っぽいが過去完了形は使わないぞ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・不変の真理
時制の問題でよく出される「不変の真理」はなぜ現在形で表現されるのか?こういうことだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
状態動詞・動作動詞
状態動詞か動作動詞かをすぐに判断しろ!基本的に進行形にできるのは動作動詞。状態動詞は進行形にできないぞ。
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
start, leave, go, come, reach, begin, finish この動詞の現在進行形に注意しろ。「~している」という意味じゃないぞ。表現しているのは予定、未来だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
未来の「条件」を表す副詞節はこうやって作れ!if+SV, once+SV, unless+SV, in case+SV, as long as+SV, suppose+SV, provided(that)+SV 注意しろ!未来のことでも、動詞の時制は現在形だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
未来の「時」を表す副詞節はこうやって作れ!when+SV, till+SV, before+SV, after+SV, by the time+SV, as soon as+SV, the moment+SV, the instant+SV, immediately+SV 注意しろ!未来のことだが、動詞の時制は現在形だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制
大学受験で定番の問題だ!これは時制で必須の知識だ!未来の事なのに、なぜ副詞節でwillを使わず、名詞節でwillを使うのか?暗記など不要だ!この理屈を理解すればもう大丈夫!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・確定未来
これが【確定未来】だ!確実に起こると思っている未来のことに助動詞の will を使ってはならない。will を使った途端に不確実なものになる。この場合は進行形か、現在形を使おう。
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・近接未来
君は本当に理解しているか?【 be going to, be about to 】よく【近接未来】と呼ばれるが、近い未来とは限らない!この表現のポイントは助動詞の will を使った表現より、話し手の見込や確信がずっと高いことだ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦
時制・意志未来
これが【意志未来】だ!今、自分が心に決めて、実行しようとしている未来だ!しかしこの表現で一番大事なのは助動詞の ” will ” が持っている「いい加減さ、不確実さ」を意識する事だ!
harbinger0124@gmail.com
英語に再挑戦